お気軽にご相談ください。

phone_in_talk03-3427-6331 受付時間/09:00~19:30 
休日/日曜、祝日

初めての方のよくある質問

>健康保険は使えますか?

使えます。保険証をお持ちの方はご持参ください。
その他、労災・生活保護・交通事故の自賠責保険も取り扱っています。適応となる保険をご提案します。
ただし、整骨院や鍼灸院での健康保険の適応は厚生労働省の規定によって制限があります。
病院では適応でも、整骨院や鍼灸院では適応とならない場合があるので、利用が可能かはご説明します。

×閉じる

>予約は必要ですか?

予めご来院の日時を決めてからのご来院をお勧めしています。連絡なくご来院の場合、スタッフの手が空いている場合やすぐにベットが空く場合は対応ができますが、日時によっては大分お待たせしたり、施術を引き受ける事が出来ない場合もございます。電話やメールで来院日時を決めてからご来院下さい。

 

>施術の際に着替えを持っていく必要はありますか??

なるべく具合の悪い場所が出やすい服装、施術しやすい服装でご来院下さい。着替える必要がある場合は、短パンのみをご用意しています。ご自分でご持参頂いても構いません。
(鍼灸の場合は、施術部位を広く出して、安全に施術ができるように、施術着は使いません。タオルをかけて対応します)

×閉じる

 

>院長を指名できますか?

健康保険のみの施術の場合、院長の指名は出来ません。院長指名は、自費の特別治療の時のみ対応しています。予めお電話またはメールで、院長希望とご連絡の上、日時を決めてからご来院下さい。ご連絡なく来院した場合、対応できない場合があります。女性スタッフ、男性スタッフの希望の旨は健康保険の場合でも対応します。院長や女性スタッフ、男性スタッフなどをご希望の場合は、予めお電話で、○○のを希望とご連絡の上、日時を決めてからご来院下さい。ご連絡なく来院した場合、対応できない場合があります。

×閉じる

>女性スタッフを指名できますか?

女性スタッフ、男性スタッフの希望の場合は、その旨を受付や問診表に記入してお伝えください。ただし、ご来院の時にご希望を伺っても対応できない場合がございます。予めお電話で、女性(または男性)スタッフを希望とご連絡の上、日時を決めてからご来院をお勧めします。

×閉じる

>初めての時の受付時間は最終は何時までですか?

受付は午前中は12時まで。午後は月~金は19時30分。土曜日は17時までですが、初めての方は30分早い時間に来院する事をお願いしています。ただし、その方の事情に応じて臨機応変に対応します。

×閉じる

>施術時間はどれくらいですか?

症状や施術内容によって異なりますが、はじめての場合、問診から施術まで、保険施術なら30分程度、鍼灸マッサージ整体施術は1時間~1時間半とお考え下さい

×閉じる

>往診はしてもらえますか?

既存の患者様が年を取って動けなくなった結果、在宅ケアで往診には数人に行っています。しかし、ぎっくり腰で動けない・・などの方にはご希望があっても、往診は行っていません。

×閉じる

 

保険、料金について

>保険証を忘れた場合はみてもらえますか?

預かり金として、全額自費の料金を頂き、健康保険証をご持参頂いた時に清算します。

×閉じる

>保険が変わって、保険証がまだ手元に来ていない場合、どうなりますか?

預かり金として全額自費を頂き、保険証をご持参頂いた時に清算します。ただ、すでに何度かご来院頂いている方で、信頼がおける方の場合は、後日健康保険証を必ず持参して頂く事をお約束して、保険の料金で対応しています。

×閉じる

>保険証は月初めの一度提示すれば良いですか?

本来は、毎回受診の度に確認することが望ましいですが、変更がない場合は、月初めに1回だけ確認しています。月の途中で健康保険が変更となる場合は、保険証が手元になくても必ず変更の旨を受付でお伝えください。

×閉じる

>他の整骨院に通っていますが、当時にかかることができますか?

他の整骨院で健康保険を使っている場合は、八木整骨院で、整骨院の保険は使えません。当院では自費で受けて頂くか、他の整骨院での保険施術を止めてもらう形になります。

×閉じる

>整形外科にかかりながら、八木整骨院にかかることはできますか?

どの様な状況かによって変わってきます。具体的な状況に応じてご説明しますので、まずは当院にご来院下さい。

×閉じる

>施術料金は?

施術内容によって異なります。健康保険のみの施術の場合は、3割負担の場合は約1600円です。自費の鍼灸マッサージ整体の場合、お時間を1時間近く取るので、6000円前後の料金を提案する場合が多いです。施術内容と料金は、ホームページの料金表をご覧下さい。また、初めての時、施術の前に施術内容と料金をしっかりとご説明します。説明を聞いて、納得の上、無理のない範囲で施術を受けて下さい。

×閉じる

 

施術について

>軽い症状で行ってもよいのでしょうか?

症状が軽いうちに施術を行う事が早く治る秘訣です。お体の事で気になる事があれば、症状の軽い、重いに関係なく、遠慮なくご相談下さい。放っておくことで、後々治りが悪くなる状態になる事もあります。まずはお身体の状態をみさせていただきます。

×閉じる

>施術はこわくありませんか?

ご安心ください。。
痛いのに我慢してもらう施術、無理やり捻ってボキボキ鳴らす施術、痛い鍼を刺すなど、不安を与える施術は行いません。あくまでも、施術方針と施術内容を丁寧にご説明し、納得頂いてから施術を開始します。また、施術中に痛みや不安がある様なら、すぐに中止します。安心してご来院ください。

×閉じる

>鍼灸を絶対に受けないといけませんか?

鍼灸が怖くて嫌だ・・・という方には無理にはお勧めしませんのでご安心ください。
鍼灸を行った方が良い場合はご提案はしますが、無理にはお勧めしません。ただ、ぎっくり腰の様に、他の施術では効果を出しにくい場合は、「思い切って鍼をやってみませんか?」という提案はする場合はあります。思い切ってやってみようと思えば受けてみて下さい。嫌な場合は、遠慮なくその旨をお伝えください。

×閉じる

>鍼は痛くありませんか?

鍼を痛くなく刺すことが、私たちの技術です。
「他の鍼灸院でものすごく鍼が痛かった・・・」という方はいます。「痛いのはアナタの体が悪いから」とか、「痛いけど効くから我慢して!」と言われて鍼を受けて辛い思いをしたという方もいます。鍼を刺す技術がない事を棚に上げて、言語道断です。ものすごく敏感な方は、私たちが痛いと感じないレベルでも、多少痛さを感じることがあるかもしれません。しかし、当院で鍼を受ける方は「全く痛くなかった!」「感じるけど痛いというほどではない」という方がほどんどです。鍼の施術中に痛みや不安がある様なら、すぐに中止します。安心してご来院ください。

×閉じる

>お灸は熱いですか?

お灸は熱くなくすえます。
お灸は大きく分けて2種類あります。温灸というぽかぽか温めるお灸と、直接皮膚の上にもぐさを置いて火を付けるお灸です。直接もぐさを置くお灸の方が、熱いですが、どちらのお灸でも、熱いのを我慢してすえることはやりません。あくまでも「これくらいの熱さなら大丈夫か?」確認しながら行います。お灸は熱さが伴うので、私たちも昔よりもお灸を使うケースは少なくなっています。お灸は、他の施術よりもお灸をすえた方が良い!という場合のみにお勧めしています。

×閉じる

>鍼とお灸、どちらを選んだ方が良いのですか?

鍼の良さ、お灸の良さがそれぞれまします。。
ただ、お灸は多少熱さを伴いますし、手間もかかります。そのため、私たちも昔よりもお灸を使うケースは少なくなっています。ですから、鍼灸とは言っていますが、ほとんどは鍼やマッサージ、整体をメインに行い、どうしてもお灸をすえた方が良い!という場合のみにお勧めしています。

×閉じる

>どんな先生が施術されていますか?

当院のスタッフは全員が鍼灸師の国家資格を持った施術家です。(鍼灸師以外にも柔道整復師・マッサージ師などの国家資格を持っています)。リラクゼーションマッサージ院と違い、整体師や学生などの無資格者はおりませんので、ご安心ください。男性スタッフ、女性スタッフを配置して、安心して施術を受けて頂ける環境を整えています。
また、施術担当スタッフは指定がない限り、待ち時間なく施術を行うため、手が空いたスタッフが担当いたします。担当スタッフのご指定がある場合はお電話にて空き時間をご確認ください。

×閉じる

>産後の骨盤矯正はいつぐらいからできますか?

適応期は出産後2ヶ月~24ヶ月、最適期は2ヶ月~6ヶ月です。産後直後は、まだ骨盤が緩いので慌てる必要はありません。6ヶ月以降でも産後の骨盤矯正は可能です。産後は育児で大変ですし、お時間に余裕がでてからご来院下さい。

×閉じる

>産後からかなり経過していますが大丈夫ですか?

期間が経っていると良い状態になるまで時間がかかることがありますが、手遅れということは決してありません。
安心してお越しください。

×閉じる

証明書などについて

>医療費控除に使えますか?

使えます。
医療に使った費用は医療費控除に使う事が出来ます。(慰安や美容の施術費は医療費控除には使えません)当院は、健康保険が使える医療機関です。つまり、慰安ではなく、医療を提供しているので当然当院での領収書は医療費控除に使えます。


×閉じる

>施術証明書は発行していただけますか?

はい、発行いたします。ただし、あくまでも施術証明書です。「診断」は、医師にしか許されていないので、診断書は当院では発行できません。当院では、「○○」という病名をお伝えする場合がありますが、あくまでも法律上は診断は出来ません。そこで、施術証明書には、「○○(病名)と思われる症状で施術を行いました」という施術証明書の発行になります。ご希望の方はスタッフにお気軽にお申し付け下さい。

×閉じる

>傷害保険に出す書類を書いてもらえますか?

はい、発行いたします。ケガをした時に通院の日数に応じて保険金が下りる、傷害保険に加入の方で保険会社に提出する診断書の発行をご希望の方はスタッフにお気軽にお申し付け下さい。

×閉じる

交通事故施術について

>交通事故のケガの施術はできますか?

はい、大丈夫です。
交通事故の被害者となった場合、他の院と違い、当院では相手の保険会社との連絡が取れる前でも無料で施術を提供します。(他の院は、保険会社と連絡が取れる前は自費を頂いて施術しています)
また、整形外科に受診しながら当院の施術を受ける事も出来ます。他の整骨院にかかっている場合は転院の方法等もご相談を承ります。詳しくは交通事故のページや交通事故のQ&Aをご覧下さい。⇒交通事故のQ&A

×閉じる

八木整骨院・八木針灸院について

>施術中に子供が泣いたり、騒いだりした場合ご迷惑ではありませんか?

大丈夫です。
お子様と一緒に来院される方もたくさんいらっしゃいますので、安心してお越しください。

×閉じる

>施術回数と間隔の目安は?

当院では根本的にお身体の状態を戻すことを目指しています。
その方が望まれる目的によって目安となる通院計画を設定しています。
当院のお勧めしている施術計画は週1回~2回のペースで1ヶ月~3ヶ月の通院が目安です。
お身体の回復力や日々カラダにかかっているストレスの程度は個人差がありますので、ご相談のうえ最善の方法をご提案します。

×閉じる

 

>駐車場はありますか?

申し訳ございません、当店では駐車場がございませんので、公共交通機関をご利用いただくか、駅の近くのコインパーキングへ停めて、ご来院ください。

×閉じる

 

上記に疑問の答えがない場合は、お気軽にお問い合わせください。


八木整骨院・八木鍼灸院へのお問い合せはこちらから

八木整骨院情報 診療時間とアクセスについて

八木整骨院・八木鍼灸院
東京都世田谷区豪徳寺1-50-18プルミエ豪徳寺1階GoogleMAPで見る
予約について
予約優先制です。
新規の方はご予約の上ご来院をお勧めします。
※再診の場合、特別施術は予約が出来ますが、健康保険施術のみを希望の場合は予約が出来ません。
電話番号
03-3427-6331 受付時間/09:00~19:30 休日/日曜、祝日
受付時間
9:00~12:00
14:30~19:30 17:00
まで