このような不安はありませんか?このような不安はありませんか?

鍼灸施術で懐妊率が高まることをご存知ですか?

現在は10人に1人が不妊で悩み、16人に1人が体外受精で生まれた子供といわれています。しかも、不妊クリニックに通って体外受精をしても、なかなか妊娠に至らずに悩んでいるのが現状です。少しでも妊娠する確率を上げるためにどうしたら良いのか?その方法として、鍼灸施術が非常に注目を集めています。
しかし、不妊鍼灸の有名な鍼灸院は、通うとしても遠かったり、治療費が高額だったりすることもあります。通いやすい場所で、腕が良い鍼灸院を探す事は、結構難しいのです。

実は、院長の私は、こんなに不妊でお悩みの方が多いという事をずっと知りませんでした。そのことを知ってから、「もっと不妊でお悩みの方に良質な鍼灸施術を提供したい!」という想いで、不妊の専門的な勉強を始めました。いろいろな不妊鍼灸で有名な院があるなかでも、妊娠率72%を誇る不妊鍼灸の大家、山村祐静先生に直伝して頂き、2017年から本格的に不妊鍼灸を掲げました。

このような方はぜひ当院にご相談ください。


なかなか自然妊娠できない

体外受精の成功率高めたい!

鍼灸が不妊に良いと聞いたけど本当?

妊娠のための3つのステップ~なぜ鍼灸が良いの?~

STEP1
良質な卵子を育て、妊娠しやすい身体を作る

鍼灸施術には、身体の疲れやコリ、痛みを取り除いたり、内臓の働き、身体の血流状態、ホルモンバランス、免疫力、などあらゆる体調面を良くする作用がありますので、3ヶ月から半年と長期的な期間をかけて鍼灸施術を行う事で、良質な卵子を作る手助けをしたり、妊娠しやすい身体作りをする事ができます。

STEP2
子宮内膜を厚くして、着床しやすい状態に整える

生理周期の中で、排卵期に合わせて子宮の内膜は厚くなり、受精卵の着床に備えます。
そのためには身体の血流状態を良くしたり、ホルモンバランスを整える事が重要です。
鍼灸施術は、この様な血液の流れを良くしたり、ホルモンバランスを整える事が出来ます。

STEP3
受精卵が着床しやすくする・着床を維持させる

受精卵がちゃんと子宮内膜に着床し、着床した後もしっかりと着いて妊娠状態を維持しないといけません。
妊娠状態を維持するためにも元々の身体の体調が良くなければ、妊娠状態を維持する事は出来ません。
また、鍼灸施術を行う事で、受精卵がより着床しやすくなるとも考えられています。

その「授かりたい」気持ちを、八木鍼灸院がサポートします。

八木鍼灸院では不妊の解消に向けて、患者様ひとりひとりに合わせた施術を行います。

 

妊娠のために重要な鍼灸が得意とする3つの作用
  • 1ストレスを取り除く

    女性ストレスは、脳から出てくるホルモンや自律神経のバランスを崩す原因になります。このストレスは身体の様々な働きを悪くするので、不妊で悩む方に一番心がけて欲しい事はストレスを軽減させる事です。不妊で悩んでいる方は、仕事や家庭でのストレス、体調面でのストレス、不妊治療を続けている事へのストレスなど、かなり強いストレスにさらされています。
    鍼灸は、ホルモンの産生を促し、バランスの調整を行います。また、交感神経を鎮め、副交感神経を活発にすることで、自律神経を整え、ストレスを抑え、精神的にもリラックスした状態を作る事が出来ます。
    また、不妊クリニックでは十分に医師との会話の時間を取る事は出来ませんが、鍼灸施術の場合、1時間の施術時間の中で、様々なお話をする事も、ストレスを軽減させる事に繋がります。不妊クリニックの医師たちからも、鍼灸施術に一番期待している事は、このストレス軽減と言われています。

  • 2血流を促す・冷え症の改善

    冷え性鍼灸施術の特に得意とする事は、血流の改善です。
    西洋医学の薬ではなかなか改善する事が出来ない身体全体、特に骨盤内の血流状態を鍼灸施術は改善します。
    冷え症や元々の体温が低い方は、まずは冷え症を改善する事が非常に重要です。
    体温が1度上がると、免疫力は30%アップすると言われています。人間の身体の血管網は複雑ですが、特に女性の骨盤内は男性以上に複雑です。
    身体の表面の血流は良くても、深部の方の血流が悪い場合もあります。身体の中の血流が良くなる事で、身体の隅々の細胞まで、暖かい血液が行きわたり、身体の各部分の体温が上がる事が、身体全体のすべての働きがアップする事に繋がります。

  • 3ホルモンバランスを整える

    女性妊娠には、ホルモンバランスが非常に大きな影響を及ぼします。
    生理周期に合わせて、必要なホルモンが十分に出て来て、妊娠しやすい状況をしっかりと作る事が出来るか?が大切です。身体の状態に合わせて、ホルモンのバランスを整えるという点では、鍼灸施術が得意とする所です。
    西洋医学の薬では、ホルモンを出させたりする事は得意ですが、人間の繊細なバランスを整えるという点では東洋医学の方が得意なのです。

初めてご来院いただく方限定キャンペーン実施中(体外受精直前・直後の方は対象外です)


※初回お試しは平日限定です。
※初回お試しは施術者の指名はできません。
※体外受精直前や直後の施術は初回お試し対象外です
実際に頂いたお喜びの声の一部をご紹介
  • 精神的にも支えてもらえました!

    Aさん 30代

    人には相談しづらかったのですが、八木先生に色々と相談できて気持ちがとても楽になりました!

  • 第二子も無事に授かりました。

    Bさん 30代

    一人目の時から先生にお世話になっておりました。この度無事に第二子も授かりとても感謝しています。引き続き腰痛治療、お願いします。(笑)

  • GODハンドと呼びたい!

    Cさん 20代

    あれだけ長期間病院に通ってできなかったのに、八木鍼灸院に来て順調に授かりました!GODハンドの持ち主です!

  • ストレスがとても緩和されました☆

    Dさん 30代

    プレッシャーがすごくて気持ち的にも参っていましたが、鍼灸を受けていたらストレスも緩和されて気持ちが落ち着きました。

  • 比較的短期間で授かる事ができました!

    Eさん 40代

    通い始めてからは焦りの気持ちが薄らぎ、リラックスした日々を過ごせました。ありがとうございました。

  • 出産まで無事に過ごせました。

    Fさん 40代

    不妊鍼灸だけではなく、マタニティ鍼灸等も行っていただけるので、妊娠~出産まで安心して通院できました。

月に1000 人に鍼灸施術を提供する当院にお任せください。

どの鍼灸院を選んだら良いの?とお悩みの方へ。

八木鍼灸院は不妊患者さんのみを施術する不妊専門院ではありません。そのため、不妊鍼灸院と比べると、不妊の患者数自体は少ないです。しかし、鍼灸院としての臨床数は地域ナンバー1の実績と豊富な実績がございます。ご安心ください。当院の理念の1つは、大勢の方が、良質な鍼灸施術をもっと気軽に受ける事が出来るようにする!という事です。時代と共にどんどん施術費用を高くしていく鍼灸院が多い中、当院は標準的な価格におさえています。もちろん、それでも高くと思う方もいるでしょう。しかし、有名な不妊鍼灸専門院だと10,000円~25,000円と非常に高額な施術費の院が多いです。八木鍼灸院を退職して開業している鍼灸師達も、1回8,000円~15,000円で提供している院もあります。安心した形で不妊鍼灸を続けるため、施術費は重要な要素です。一度当院の初回お試しにて、ご不安な点をご確認の上、治療院をお選びください。

初めてご来院いただく方限定キャンペーン実施中(体外受精直前・直後の方は対象外です)


※初回お試しは平日限定です。
※初回お試しは施術者の指名はできません。
※体外受精直前や直後の施術は初回お試し対象外です

施術の流れについて

STEP1 八木鍼灸院にご予約の上ご来院ください。

まずは八木鍼灸院にご予約の上、ご来院ください。
予約なしでご来院すると、別にご予約の患者様がいた場合は対応できません。「不妊鍼灸希望」と伝えて頂き、ご予約の上ご来院下さい。直接お電話頂くことが一番早いです。メールの場合は、希望の日時を複数ご連絡ください。

STEP2 問診・身体のチェック・不妊鍼灸の説明を行います。

お身体全体の状態について問診や身体のチェックを行います。その方の身体の状態に合わせての説明を行い、詳しくは施術を行いながら説明します。鍼灸がなぜ不妊に良いのか?当院の不妊鍼灸のやり方、不妊鍼灸をどの様なペースで行っていくと良いのか?妊娠という良い結果がでるまでの期間など、患者様が知っておきたい事について、ご説明します。

STEP3 施術を行います。

患者様のお身体の状態に合わせて不妊鍼灸施術を行います。お身体全体の調子を整える施術、子宮や卵巣などへの血流を促す施術、ストレスや緊張で高まっている交換神経を静めて、内臓の働きを良くするための施術、脳からのホルモンバランスを整える施術、骨盤の歪みを改善する施術などを鍼灸やマッサージ、整体を組合わせて行います。

STEP4 施術後のご説明、お会計

施術中に聞くことが出来なかった事、疑問点や不安な点があれば、遠慮なく施術が終わった直後でも、会計時でも、気軽にご相談下さい。納得がいくまでご説明いたします。当院の説明と施術を受けて、「不妊鍼灸をしっかり取り組みたい!」と思って頂いた方は、次回のご予約をして頂きます。自宅に帰って考えてから決めたいという方は、また後日にお電話かメールでご予約を頂いています。2回目以降の施術は、2回目の施術後に回数券を購入して施術を行う方が多いです。初回時に回数券の購入を勧める事はありませんので、ご安心ください。

皆さまからいただくよくあるご質問
Q. 鍼はどんな症状に効くの?
肩こり、腰痛から頭痛、神経痛、眼精疲労、婦人系疾患、自律神経失調症や不眠など、WHO(世界保健機構)で様々な症例に鍼灸の効果が認められています。
※1997年、アメリカの国立衛生研究所(NIH)が、手術後の吐き気、妊娠時のつわり、手術後の痛み軽減など、一部の病態、症状に対して、鍼灸治療の効果について認める声明を発表しています。
Q. どのような服装で行けば良いですか?
どのような服装で来られても大丈夫です。
鍼治療の場合、シャツのように体を広く覆う肌着はお脱ぎいただけるとスムーズに治療を受けて頂けます。
Q. 病院での治療、投薬と併用して鍼治療を受けても大丈夫ですか?
はい、大丈夫です。ただし、体外受精直前や直後の施術は初回お試し対象外です。
Q. 生理中でも受けられますか?
はい、受けられます。生理痛や子宮内膜症、子宮筋腫の婦人科疾患のある方は、腹痛や腰痛、だるさなど諸症状の緩和、痛みの軽減に効果が期待できます。生理前の吹き出物や肌荒れも改善していくことができます。お気軽にご相談ください。
Q. 鍼治療の後、気をつけることはありますか?
治療後すぐの飲酒、運動はお控えください。
好転反応の症状として、体質によってはだるさや眠気を感じやすくなります。できるだけゆっくりお過ごしください。
Q. 予約は必要ですか?
いいえ、予約は必須ではございませんが、別に患者様がいらっしゃった場合、待ち時間が長くなる事がございますので、なるべくご予約の上、ご来院ください。
※おためしキャンペーンをご希望の場合、予約は必須です。
Q. どのタイミングで始めればいいですか?
どのタイミングでも結構です。現在病院で治療中の方もおられますし、病院に通った事のない方もおられます。
1人1人の症状に合わせて、妊娠しやすい身体づくりのための施術をさせていただきます。
Q. 鍼灸で妊娠しやすくなるメカニズムは?
妊娠で大切なのは、母体が心身共に健康であることです。鍼灸で、身体全体のストレスを緩和させたり、自律神経を整えることができます。
また骨盤内の血流を促し、子宮の本来備えている機能を回復させることで着床しやすくなります。
病院での不妊治療に疲れたという方は、ちょっと休憩が必要かもしれません。鍼灸で心と体のバランスを整えにいらしてください。
Q. どの頻度で通えば効果がありますか?
体づくりには個人差がありますので、効果の出方も人それぞれです。無理のないペースで通っていただくのがいいと思います。
可能であれば1~2週間に一度のペースで定期的に通われることをお勧めします。西洋医学の不妊治療と併用される方は、そちらのスケジュール(体外受精、採卵など)に合わせてよりよい施術のタイミングをアドバイスさせて頂きます。

初めてご来院いただく方限定キャンペーン実施中(体外受精直前・直後の方は対象外です)


※初回お試しは平日限定です。
※初回お試しは施術者の指名はできません。
※体外受精直前や直後の施術は初回お試し対象外です

不妊治療のご予約ご相談は下記から